
普段なかなか見ることのできない「霊柩車」を製作中です。
この「霊柩車」は車両後方から車両進行方向にお棺を入れるため、「縦棺式霊柩車」と呼んでいます。
「霊柩車」と聞くと多くの方が思い浮かべるのは神道や仏教の建物様式を模した屋敷形の装飾が施された「宮型霊柩車」だと思いますが、現在宮型霊柩車の数は減っているそうです。
その一方で、家族・親族と故人が一緒に移動することができるバスの霊柩車の需要は高まってくるのではないでしょうか。

進捗状況などまた更新します!
以前、お棺を車両側面から進行方向横向きに入れる「横棺式霊柩車」の霊柩車についての記事を書いたことがありますので
よろしければあわせてご覧ください。クリック!