
車内後部に客室と荷室の仕切りを製作取り付けしました。

荷室の中央にも仕切りを設置したので、2室に分かれています。
例えばゴルフバッグを積むときなどに、左右の壁だけでなく中央の仕切りも支えになるので倒れづらくなると思います。
その他にも、例えば左には汚れてしまった荷物、右は綺麗な荷物など、荷物を分類して置くこともできます。

また、左右の腰部にトラックレールを取り付けたので、ラッシングベルトを用いて荷物の転倒・転落を防止することができます!
TEL.052-624-0088
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字下汐田237番地
車内後部に客室と荷室の仕切りを製作取り付けしました。
荷室の中央にも仕切りを設置したので、2室に分かれています。
例えばゴルフバッグを積むときなどに、左右の壁だけでなく中央の仕切りも支えになるので倒れづらくなると思います。
その他にも、例えば左には汚れてしまった荷物、右は綺麗な荷物など、荷物を分類して置くこともできます。
また、左右の腰部にトラックレールを取り付けたので、ラッシングベルトを用いて荷物の転倒・転落を防止することができます!